2012年10月28日日曜日

いつもの散歩道

 風もどんどん涼しくなってきましたね。
金木犀の香りを風の中にかぐと必ず近くにかわいい金木犀を発見します。
いつもの散歩道に今年もコスモス畑が出現しました。



そして今年はこんなコスモス街道も発見。
       
     数百メートルに亘って咲いています。



 
 そしてこんな景色も。
                普段は増えるとやっかいなセイタカアワダチソウの黄色い花が
                バックに寄せ植えされているかの様です。

2012年10月21日日曜日

いよいよ、 フィギュアースケートのシーズンです!

こんにちは!ハマグリの飼い主です(*^。^*)

やったー!待ってました!!
フィギュアースケートグランプリシリーズ開幕です!

アメリカ大会では、羽生結弦君がSP世界歴代最高点をたたき出したとのこと。
テレビを見るのが楽しみ!

そして、私が最近注目しているのは町田樹君!
ランビエールさながらの所作の美しさ、表現力があってとってもいい!
去年の競技会の「黒い瞳」や「ドンキホーテ」でその所作の美しさが際立ちました。

だが、それに加えて、彼はエキシビションがいいんです。
ユーモアがあって、ドラマ性があって、言葉で説明されなくても、スケートを見てるだけで映画を見てるような気分になります。

彼のエキシビションはフィギュアーには珍しく侍の格好をしたり、ヨン様風になったり・・・
「ドント・ストップ・ミー・ナウ」のエアギターはカッコ良かった~
それに加えて今年の「ロシュフォールの恋人たち」にはやられました~
大人の色気もでてきて、宮本賢二さんの振り付けを見事にものにしてます!
鳥肌が立って、何回もビデオをリピです(*^。^*)

今井遥ちゃんもスピンがきれいで、表現がとってもやさしくて コーチが一緒のアリッサ・シズニーの
良いところを上手に身に着けてきましたよね。

スケートが始まると昔の親父が野球中継でテレビをぶんどっていたように家族からブーイングの嵐です。

 けど、こればっかりはワクワクドキドキいっぱいでやめられません)^o^(

2012年10月18日木曜日

道端の農家の玄関先にふと目をやると、ナタマメの青サヤが刻んで干されていました。
健康茶を作っているのかな?
もっと違うお惣菜を作るのかな?
興味津々 ρ( ^o^)b_??

2012年10月17日水曜日

秋によせて

こんにちは!ハマグリの飼い主です。(#^.^#)
なんか、急に涼しくなってきて、秋真っ盛りですね~。
その秋を感じたくて秋の寄せ植えを作りました!


使っているものは
パープルファウンテングラス、銅葉キンギョソウ、みずひき草、カルーナ
モクビャッコウ、とうがらし、ビッグベリー、ヘンリーづた
 
 
いつもは忙しくて夏のペチュニアから晩秋のビオラまですっ飛んでしまうのだけど、
今年は残暑が厳しかったせいか、この涼しさがうれしくて(*^。^*)衝動買いで秋を味わってしまいました。
 
それから、本体弱ってしまったため梅雨時に挿し木をしたバラのヘリテージもたくさん根付きました。
うれしっ!
 

 


また、今年はアリッサムの多粒蒔きに挑戦してみました。
使用したのはイースターボネットパステルミックスとアリッサム・アフロダイテレッドです。
ラベンダー、ホワイト、レッドのアリッサムがどうミックスされて咲くのか楽しみです。
咲いたら、またアップしますね!
 
 
 
 







2012年10月14日日曜日

台風対策

台風はナタマメ栽培にとって天敵です。
大空に向かって天高く昇っていきたいナタマメに支柱は必需品です。
一部の契約農家ではワイヤーを張ってロープを支柱の変わりに使用しています。
しかしその作業は大変で数人の男手が必要になります。
本当にご苦労様です。

ワイヤーを外してネットを被せて台風の風よけ対策をしています。

台風後再びワイヤーを張ってツルを昇らせています。




2012年10月13日土曜日


なたまめ普及会の後援社、健康応園株式会社さんが展示会に出展されてみなさん元気にPR活動をされてました。展示会場出展者の大半は工業関係者のブースで、来場者もほとんどがそのような関係者でしたが、ブースの前を通られた方は、みなさんナタマメ莢の大きさに驚かれて注目を浴びていました。

健康応園株式会社さんのPR活動

中小企業総合展が東京ビッグサイトで10月 9日 (火) ~ 10月 12日 (金)まで開催されました。

2012年10月4日木曜日

大変な台風でしたね。

こんにちは。ハマグリの飼い主です。
今回の大型台風でなたまめ農家さんにたいへんな被害が出たとお聞きしました。
心よりお見舞い申し上げます。

私は静岡に14年になりますが、初夏から始まって大きな台風に見舞われているのは初めてです。
また、対策を考えて来年もみんなでがんばりましょうね!